Emacs

2.0.7以降のtuaregでインデントがうへぇ、となったとき

最近、久しぶりにEmacsの環境を再構築しましたが、その際に、色々なelispも一緒に最新になったのですが、いくつか動作が変わったりとかいうのがありました。その中で一番びっくりしたのが、tuaregが最新になったのを忘れて.mlファイルを開いたときです。まず…

emacsでパーサーコンビネータみたいなものを作成してみた

年末から年始にかけて、忙しくなりそうでちょっとガクブルです。でも3年くらい前は今の5倍くらい残業してたのかと思うと、人間以外となんとかなるもんなんですね。望んでやりたかーないですが。閑話休題。Emacsでは、文字列の検索は基本的に正規表現を利用し…

NodeのREPLとEmacsとで話をする

随分久しぶりになってしまいました。最近は土日しか時間が取れないうえ、土日もどっちかというとゲームに忙殺?される毎日です。以前ac-typescriptというものを作りましたが、実際パフォーマンスについてはまだ満足いっていない状態でした。 パフォーマンス…

Emacsの設定をel-getベースにしました。

最近尋常じゃないくらい肩が痛く、そろそろ病院か整体に行っとかないとまずいんじゃまいか、というくらい痛い状態です。左肩だけというのがまた。多分姿勢が原因なんでしょう。やっぱ座椅子があかんのかねー。さて、年に一回くらいの割合で、Emacsの設定を見…

git-gutter.el を導入してみました

どうにも色々と勉強会の準備とかをしなければならないような感じになりました. まぁ社内なので気は楽です.結構前から使おうとは思っていたものとして, git-gutter.el がありました. 最近はプログラミングに積極的になってきたというのもあるので, この勢いで…

EmacsでのTypeScript補完をWebsocketで作りなおした

観測史上最速で夏日を観測したというニュースがあり、そのとき私が住んでいる地点では、28℃までいったようで、普通に半袖を着ていました。なんでこの時期なのに半袖が出ているのかは置いておいて・・・。さて、前の記事でEmacs+AutoCompleteでTypeScriptの補…

Emacs+AutoCompleteでTypeScriptの補完をしたい

最近型の無い世界が身近になりつつあるderuiです。型のある世界が好みなんですが、仕事なんでそうも言ってられないというのが。 まぁつまりはJavaScriptなんですけど、個人的にはJavaScriptは柔らかすぎて好みじゃないです。色んな人がそう感じているから、A…

omake-mode.el を Mac で動くようにしてみた

最近の寒波で, 実家周辺が久々に大雪だそうで, 今からちょっと憂鬱です. 東京も寒波で部屋だけは寒いですねー. 逆に外の方が慣れるのであまり寒いとは感じません.話は変わって, 私は OCaml で開発する際には, なるだけ OMake を使うようにしています. 1 ファ…

Emacs + sdicから英辞郎v135を使えるようにするまでの顛末

前から買おう買おうと思ってましたが、仕事も辞めることですし、1980円で買えたので(データのみ)、 こいつをsdic経由でEmacsから利用できるようにしてみたいと思います。なお、同じようなことは昔から様々な方が書いており、 英辞郎第四版買ってみた。emacs…

anything-migemoをhelmに対応させてみた

Emacs使いの方々、helmはご存知でしょうか。詳しくはリンク先を確認して頂ければわかりますが、あのanythingからforkした実装です。github上のページでも、以下のように記述されています。 Helm is incremental completion and selection narrowing framewor…

SKK + azikでsticky keyを使う方法を考える

割と前から、Emacsでアンチエイリアスフォントを利用することに(多少の)憧れをもっていまして、特にRictyがでてきてからは、真面目にフォントの変更方法を調べたり設定したりしていました。しかし私の環境がおかしいのかそれとも作る過程でなにかおかしいの…

haskell 用の underscore → CamelCase 変換

最近時給が1000円を切っていることに気がついて大分凹んでいます。残業もどんどん多くなってきたしなぁ・・・。平日はほとんど部屋でプログラミングをやる時間が取れず、休日はやる気がでないという悪循環でしたが、少し気合を入れてみるため、elispを久々に…

emacsからローカルのwikipediaを参照できるようにする

なんとなく記事を見つけてしまい、他にやることあるのにやってみました。基本的にはこちらの手順そのままなのですが、この記事の著者がlookupにこの煩雑な手順を簡略化できるツールを入れてくださっているとのことで、それを踏まえた手順をメモります。なお…

コードの修正

もはやタイトルでは何がなんやら。コードと言っているのは、何回か載せている、zshからanythingをシームレスに呼びだすelispのことです。 ずっと前から繰り返しの表現が冗長だと感じていたので、考えつつちょいちょい弄ったら、かなりシンプルな形にできまし…

zshの履歴検索 with anything

なんかやたらと疲れが溜まっています。主に目に。現場の環境がよくないんでしょうか。かなり前に、zshからanythingを裏方で呼び出して、表面上はシームレスにanythingの履歴確認ができるようにしていました。 これです。自分で作って、かなり長いこと使って…

view-modeの私的な設定

最近色々フラストレーションが溜まっているせいか、自分の部屋に居ても愚痴ばかりです。こりゃあかん・・・けど仕事変わるか現場変わるかしないとどうにもならないだろうなぁ。さて、話は変わってEmacsにはview-modeという閲覧専用のmajor-modeがあります。…

kill-ringの内部を常にユニークにする

最近はゲームばっかりで中々プログラミングが進みません。ううむ。最近はanything-show-kill-ringをM-yにバインドして使うようになっていたんですが、これでやたらと気になることが一つ。Emacsにはkill-ringという、killした文字列を溜めるリストがあります…

sdic の内容をツールチップにしてみた.

以前より, id:tomoya さんのこちらの記事 を見て, 「ええなーこれー, でも Mac のだしなー. 自分 Gentoo だもんなー」とか思って, (Mac を持っているはずなのに) 指をくわえて見ていました. 話は変わって, 私は Emacs 上で sdic を利用して, 英和←→和英の検…

template-replaceの更新とキーワード引数

すっかり忘れそうになっていた賃貸契約の更新に行ってきました。記憶と住所を頼りに不動産屋に行ったら、移転していたという悲劇。「通知に書いてあったんですが・・・」と言われ、必要書類とかしか見てなかった自分にorzでした。 そういえば初めて中野坂上…

ちょっとだけ役に立つかもしれないtemplate-replaceの例

一週間の内三日も帰る->寝るだとちょっと辛いです。主にプログラミングできないために。前回、template-replace.elという拡張を紹介したわけですが、さすがにあれだけ突き放しすぎだった気がするので、(テストがてら)一つちょっとだけ役にたつかもしれない例…

シンプルなテンプレートフレームワークtemplate-replace.elを作ってみた

二ヶ月振りに散髪してさっぱりしました。いやー風が冷たい。久々にemacs lispをがっつりと書いてみました。中身があるかと言われれば困るのですが。 どんなものかというと、「現在位置の文字列を元にした置換用テンプレート」・・・いやそれだけなのですが。…

続・zshからanything.elをシームレスに利用して履歴検索

今週は寒いようで、一気に気温が一桁になりましたね。でもコートは着ない私・・・すみません嘘です、コート持ってないんです。 防寒着繋がりですが、道を歩いているとよくマフラーをしている人を見かけますね。私は雪国出身ではありますが、生まれてこのかた…

zshからanything.elを利用してシームレスな履歴検索を

冬のはずなのにまだまだ薄着で過ごしています。というかセーターとかマフラーとか持ってないし。 道行く人達は冬の装いが多いですが、私は寒さに対してはやっぱり鈍感なようです。暖房代がかからないのは助かります(違さて、つい先日、id:rubikitch さんが「…

C++スタイルのキャストを補助する。

hatedaraから投稿するとなんでかタイトルだけ文字化けしてしまうので、タイトルは付けないことにしました。なんでやろ。さて、12月です。師走です。忘年会シーズンなので、一週間に一回は飲み会があります。懐が・・・orz。帰省のための新幹線代が非常に痛い…

tmuxを有効活用する。

久々に直撃コース & 巨大台風とのことで。なんかこれだけでかいのは10年以上前の台風19号くらいしか記憶にありません。まぁそれ以外はほとんど東北までこなかったからですけれども。とにかく電車に影響が出まくってます。メインで利用してる京葉線が5割減で…

コンパイルエラーへジャンプする際に、絶対パスで移動する

C++でプログラミングしていると、当然ですがコンパイルエラーが発生します。その時、C-x `とかでコンパイルエラーの箇所にジャンプするのですが、ソースファイルが複数ディレクトリに跨っていたりすると、上手くジャンプできない場合が多々発生していました…

emacs23 + gdb6-8が暴走する。

題名通り、emacs23.1.50.1 + gdb6-8でデバッグを行おうとすると、runは効くんですが、quitが効かないため終了できない、という現象に出くわしました。 加えて、emacs22の時にはそんなことなかったのに、異常にCPUも食う(常に50%、qを入力した瞬間に100%)にな…

rieceで何故か文字列が化けていたのの解決

最近は週末 = ゲームという習慣が久々に出来つつあります。学生の時はどれだけゲームに時間を費やしていたのか・・・。話は変わりますが、最近IRCを情報収集のために利用しており、部屋にいるあいだはLinux + GNU/Emacsですので、閲覧にはrieceを利用してい…

ぱうフォント on Emacs23

Emacs23でバックスラッシュとチルダが表示できない問題を回避した - http://rubikitch.com/に移転しましたにて、私が以前悩んでいた事象の解決策が載っていた! id:rubikitch さんありがたく使わせていただきます。・・・それにしてもなんでぱうフォントだけ…

compilationバッファでのエラー行ファイルについて

M-x compile で、C++のプログラムをコンパイルしたときとかに、エラーが発生すると、大抵は*compilation*バッファに移動して、TAB - RETでエラー行に飛ぶ・・・という流れになると思います。なんですが、./src ./src/testという環境でテストを実行していると…