GentooでGUIを使わずにDropboxを利用する。

http://www.hyk-home.com/blog/infra/archives/2009/05/05-202601-137.html:こちらの記事を参考に、dropboxCUIで(というかratpoison上で)利用できるようにしました。

こちらの記事では、CentOSを前提にされており、公開されているスクリプトが、CentOSでのものになっていたので、Gentooでも使えるように書き換えてみました。

/etc/init.d/dropboxとして以下の内容のファイルの作成します。

#!/sbin/runscript
USER="xxxx"
prog=dropbox
HOME_DIR="/home/xxxx"
DROPBOX_BIN="$HOME_DIR/.dropbox-dist/dropboxd"

start() {
        ebegin "Starging dropbox"
        start-stop-daemon --start --oknodo \
                --background --pidfile /var/run/dropbox.pid --make-pidfile \
                --exec ${DROPBOX_BIN}
        eend $?
}

stop() {
       ebegin "Stopping dropbox"
       start-stop-daemon --stop --pidfile /var/run/dropbox.pid
       eend $?
}

status () {
        ebegin "Now dropbox status"
        /usr/bin/python ${HOME_DIR}/dropbox.py status
        eend $?
}

んで、この後に /etc/init.d/dropbox start とするとOKです。

ちなみにUSERの部分は、各ユーザのホームディレクトリにあるDropboxディレクトリを対象とできるようにしたものです。
やらなくてもいいんかもしれないけど、一応。

えー、でも rc-update add dropbox default とかやるのはやめておいたほうがいいかもしれません。作成した本人は怖いので試してません。
やってみた、ここ変じゃね?などという人柱(?)、突っ込みなどありましたらどうぞ遠慮無く。

余談:emerge --unmerge pythonでpython2.4.4まで間違って消したら、emergeが動かなくなってめっちゃあせりました。いやはや。