2012-01-01から1年間の記事一覧

Emacs + sdicから英辞郎v135を使えるようにするまでの顛末

前から買おう買おうと思ってましたが、仕事も辞めることですし、1980円で買えたので(データのみ)、 こいつをsdic経由でEmacsから利用できるようにしてみたいと思います。なお、同じようなことは昔から様々な方が書いており、 英辞郎第四版買ってみた。emacs…

OCamlでCを利用したライブラリを作成するメモ

まだまだ残暑が厳しいです。もう9月半ば過ぎてるのにねぇ。それはともあれ、最近なぜかOCamlでSDLのバインディングを作りつつ、芋蔓式にOMakeを書くはめにもなっています。まぁそもそもOCamlでSDLバインディングが欲しいなら、ocamlsdlを使えばいいじゃん、…

OCamlのOpenGLラッパー「glMLite」

現在の会社を退職することになりました。予定では3年で退職する予定が4年半になり ましたので、ここら辺が一つの区切りかな、と。まぁそんな近況はどうでもよくて、最近とみにゲームの類を作りたいと思うようになっ てきました。 昨今のゲームは2Dも含めてほ…

OMakeでOCamlのパッケージを作る

つい先週、2年振りに盆に帰省をしてきました。去年は一日だけ休んだら、結局秋田の地を踏むことなく青森に拉致されていったうえ、そのまま盛岡から東京に戻ったので、盆に規制したのは2年振りと相成りました。しかしやっぱりというかなんというか、実家の…

Excel管理はきついのでやめましょう

本当にただ書き散らかしただけになってしまいましたがorz、とにもかくにもこれだ けは正だと思っています。IT業界におけるExcel方眼紙の弊害は枚挙に暇がありませ んが、それを使う理由が「みんな使ってるから」だけでは理由になりませんし、ぶっ ちゃけ時間…

Excel方眼紙は早く絶滅してください実際にこういう管理をされてるところもある

のでしょうし、少なくともExcel方眼紙との戦いから離れられるというだけでも私的 には十分です。もうExcel方眼紙はいいよ・・・。 メールベースについては・・・ 進捗とか課題とかの、「明確な対応範囲がある」ものについては、チケット管理が今 のところ非…

メール&Excel式管理の限界

私は超零細派遣企業に勤めています。どうでもいいですが、自分の会社が派遣業とし て登録されていることを最近知りました。情弱にもほどがありますな。メインもなにも、派遣/出向しかやることがないため、社内の管理なんてものはない ですし、社内開発なんて…

OCaml 4.0が出てました

もう梅雨明けでいいんじゃないか、というくらい暑いですね。34℃とかやってらんねぇです。まー暑いのは人間にはどうしようもないので置いておきます。さて、去る7/26に、OCaml 4.0が公開されていました。公式HPからダウンロードできます。しかしこれに気付い…

OMake学習中

現在の現場が忙しくなるにつれて、相変わらずの更新頻度に戻っていってしまっているような気がします。それはおいておいて、以前勉強を進めていたOCamlについて、なんか実際に作ってみよう、ということで作り始めています。まー内容はどうでもいいじゃないで…

老害発言を初めて聞いた

今日で今の現場がようやく任期満了に伴い終了したのですが、最後の最後でキチガイな(野蛮な表現ですがこう言わせてもらいます)発言を耳にしました。・・・まぁ、50代で管理職、自分で技術を触っているわけでもなさそうな人物、というだけでアレなことは予…

OCaml を学んでみて

最近技術書をまとめ買いしまして、ついでに「プログラミング in OCaml」も購入しました。OCaml自体、Haskell学習中の身としても興味がありましたので、こりゃちょうどいいやということで。プログラミング in OCaml ~関数型プログラミングの基礎からGUI構築ま…

設計について思うこと

台風一過の影響で、都内の満員電車っぷりが半端ないことになっていました。日頃それほど満員電車には乗りませんが、あんなんが毎日だとそりゃ死にたくもなるなぁ、となんとなく思ってしまいます。簡単に自殺したくもないので、満員電車は避けるようにします…

引越しました

一人暮らしを始めてからおよそ7年が経過していますが、引越回数は実家→仙台→東京で二回しかしたことはありませんでした。その上、どちらも親姉弟に手伝ってもらったので、どっちかというと自分でやったものではなく、親にやってもらった引越という感覚ですね…

[emacs] powerline.el + windows.el だと mode line が残念なことになったので修正した.

前々から気にはなっていましたが, それほど急いで導入するほどでもないかなーと思っていた powerline を, こちらのサイト を参考にして導入してみました.とりあえず入れた直後は「おー, こりゃ cool だ! 」といった感じでしたが, 私の環境ではいくつか不都合…

anything-migemoをhelmに対応させてみた

Emacs使いの方々、helmはご存知でしょうか。詳しくはリンク先を確認して頂ければわかりますが、あのanythingからforkした実装です。github上のページでも、以下のように記述されています。 Helm is incremental completion and selection narrowing framewor…

SKK + azikでsticky keyを使う方法を考える

割と前から、Emacsでアンチエイリアスフォントを利用することに(多少の)憧れをもっていまして、特にRictyがでてきてからは、真面目にフォントの変更方法を調べたり設定したりしていました。しかし私の環境がおかしいのかそれとも作る過程でなにかおかしいの…

ニコニコ動画のプレイヤーを操作するChrome拡張を作ってみた

最近になって、やっと色々やる時間が取れるようになってきた(この業界では暇な部類に入る現場)ので、色々出来ていなかったことをやってみようキャンペーンで、今まで触っていなかったものにチャレンジしてみています。突然話は変わりますが、最近Firefox+k…