2009-01-01から1年間の記事一覧

compilationバッファでのエラー行ファイルについて

M-x compile で、C++のプログラムをコンパイルしたときとかに、エラーが発生すると、大抵は*compilation*バッファに移動して、TAB - RETでエラー行に飛ぶ・・・という流れになると思います。なんですが、./src ./src/testという環境でテストを実行していると…

シンプルなランチャ。

原因不明ですが、stumpwmを0.9.5から0.9.6にバージョンを上げたら、C-t ! からのアプリケーション起動ができなくなっていてorzでした。なので、ちょっと一念発起して、簡単に利用できるアプリケーションが登録できるようstumpwmのモジュールを作成しました。…

IDE風のファイルナビゲータ nav

どうにもdiredでファイルの移動とかを行なうのが面倒だと微妙に思いはじめたので、emacs上でなんか使えるファイラが無いかと探したところ、次のようなものを見つけました。 http://code.google.com/p/emacs-navMOONGIFTSさんでも紹介されているようで、開発…

ぱうフォントの表示が直りました。

いつから~と\が表示されなくなったのかを考えてみたら、どうにもEmacs23のCVS Headを使うようにしてからじゃねーか?という考えに思いいたりました。とりあえず戻してみたら、何も問題なく表示されました。うーむ、まだ23は使わないほうがいいのか、それとも…

地元でまたなんか出しています。

GIGAZINEさんのサイトにて。 http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=2b3f56551367ee1496bc44fbacd6afd0正確には地元ではないんですが、一応同じ県内ということで。萌え米の存在は知っていましたが、まさかこんなものまで出ているとは思いもしませんでした。 色…

新PC買っちゃった。

なんでこんなにもPCを買いまくるのかよくわかりませんが、部屋に3台目のPCが到着してしまいました。以前から密かに気になっていた、Vaio Type Zです。地味に初Vaioです。 うーん、質感とか持った感じがかなりいいです。メモリ容量とか総合性能的に現在部屋に…

X11上のemacsでチルダが表示されない。

X11上のemacsで、ぱうフォントを利用しているのですが、ある時を境に(しばらく気付いてなかったのか?)、~(チルダ)と\(バックスラッシュ)が表示されなくなりました。東雲フォントだとちゃんと表示はされているので、フォントの問題だとは思うのですが。 emac…

stumpwmを常用に。

日頃ratpoisonを使ってましたが、以前チャレンジして挫折したstumpwmに再度挑戦してみました。以前は何が悪かったのかわかりませんでしたが、普通のインストール方法で問題無くいけました。 切り替えてみると、実に使いやすいです。ratpoisonの作者が作って…

うん、何も言わなくても暑いよ。

[雑記]方向を間違い始めてるんじゃないのかねぇ? http://www.j-cast.com/2009/07/09044972.htmlまずは↑の記事を。掲示板に児童ポルノへのリンクを書いただけで摘発された、というものです。警察の説明では、「公然陳列」罪(これは児童ポルノ禁止法の中に含…

GentooでGUIを使わずにDropboxを利用する。

http://www.hyk-home.com/blog/infra/archives/2009/05/05-202601-137.html:こちらの記事を参考に、dropboxをCUIで(というかratpoison上で)利用できるようにしました。こちらの記事では、CentOSを前提にされており、公開されているスクリプトが、CentOSでの…

数年振りのカップ麺がぁぁ

基本的に私はカップ麺とか、インスタントラーメンとかは食べません。余程じゃない限り買いもしません。が、学生時代に一人暮らしを始めたとき(約4年前)に、親から「なんかあったら食え」ということで、実家でも滅多に食べないカップ麺とインスタントラーメン…

gudを使った後にwindowの状態を元に戻す

何ヶ月かに一回訪れる、PC欲しい病が発生しています。なんでこんな時期に。 まぁボーナスなんて出ない(多分)ので、みーてーるーだーけー、という感じではありますが、ITmedia+Dで見たこの記事http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/05/news037.ht…

あまり意味があるとは思えないけど

私はLinux歴は短いです(ほんの数ヶ月。初っ端からGentooを選んだのはよかっ たのか悪かったのか)し、そしてMac歴も約一年弱と短いです。それでもって現 場では当然の如くWindows2000(!)です。完全に私的な観点から見てみると、現在での使い勝手の順位は下み…

ri-emacs.rbを1.9.1で動くようにしてみる。

ri-rubyでriを引けないので、せっかくEmacs上で色々できるはずが快適になら ないので、Rubyを始めたばかりの素人がri-emacsを1.9.1で動くようにしてみ ます。・・・というわけで修正してみました。diff -cの結果は次のような感じです。 *** ri-emacs.rb 2009…

Rubyの勉強を始めてみたのさ。

基本的に、自分だけで利用するようなものはPythonを使って作ったりしてみてますが、 最近ようやく気になってきた(遅い)Rubyの勉強を始めました。たまたま行った本屋にid:rubikitch さん著の「Ruby 逆引きハンドブック」があったので、余っていた図書カードを…

h/c,cppのファイルをトグルする。

梅雨入りした割りにはそんな雨も降らず、むしろやたらと暑いんですが。 ・・・その前に梅雨入りしてましたっけ。最近天気予報も見てないからわからないですなぁ。さて、題名通りですが、こんなelispはそこら中に転がっていると思います。でもあえて車輪の再…

automakeの小ネタ

突然気温が高くなったり低くなったりするのはやめてください本当に。今日はautomakeでのネタです。多分色んなとこに同様の記述があるとも思いますけれど、メモとして残しておきます。一応automakeの説明を。autoconfとかと一緒に使って、最近のオープンソー…

DNSをキャッシュすると速くなる。

一年で一番嫌いな季節がやってきます。梅雨から夏にかけては嫌いです。東京暑いし。 ・・・まぁ、冬が好きかと聞かれると、「雪が降らなければ」という雪国の人間らしい(?)答えが返るわけですが。さて、w3m爆速化計画(何)を実行していましたところ、polipo…

polipoの設定を見直してみる。

id::rubikitch さんからコメントを貰って嬉しくなったので、polipoの設定を見直してみることにしました。んで、id:rubikitch さんが言っていた「serverSlots, serverSlots1, serverMaxSlots」について調べてみました。後ついでに設定してみました。とりあえ…

polipo + w3mがすごい速・・・くない・・・だと・・・?

id::rubikitch さんなどに影響を受け、w3m + mltermで必要十分な生活を送ってます。 mltermの背景透過が完璧ならもう何も言わないのですが、それはそれとしておいて。題名の通り、なんでか知りませんが、素のw3mとpolipo導入後のw3mの差が素のw3m >> polipo …

いい加減に通勤時間が気になってきた

現在の現場が、千葉の某プロ野球球団の本拠地に程近い場所にあるのですが、現在住んでいる場所からここまで、約「1.5H」かかります。 この通勤時間になってからそろそろ10ヶ月ほどになりますが、いい加減なんとかしたくなってきました。・・・といっても何と…

GNU/screenのコピーモード時のキーバインドの変更

エスケープキー + [ で入れるコピーモードにおいて、vi風味のキー操作によって スクロールやらなんやらが可能になる。で、標準のキー配列だとw3mのキー配列と異なっていやんなので、.screenrcに てmarkkeys ^F=' ':^B=b:' '=m:という形で再度定義している。 …

増設したハードディスクにgentoo linuxをインストールしてみたメモ

なんでか上手くいかないけれども、とりあえず自分用にメモ。参考にするのは当然Gentooのハンドブック。完成度が素晴しいです。 とりあえず普通にパーティションを切る。swapパーティションはファイルでやればいいや、ということでありません。 ハンドブック…

ひさびさのC++

最近久しぶりにC++でちょこちょことプログラミングをしています。 以前は、C++を打つときにはVisual C++を使っていたのですが、ここ一年ほどエディタをEmacsオンリーにしていたおかげ(せい?)と、現在のメイン環境がWindowsからLinuxに移ったために、Emacs上…

暑いです。

なんかタイトルからして言ってますが、最近はとにかく暑いです。 私の住んでるところは東京の中心部あたりなのですが、とにかく部屋に帰ってくると最近は必ずエアコンを付けます。(風通しの無い部屋なので、窓を開けても風が通らない)日中の気温とかを見ても…

BeautifulSoupの簡単な紹介。

w3mから、rawdogが出力したHTMLの既読管理を行うためのCGIをPythonで記述した際に、 BeautilfSoupというかなり高機能なHTML/XMLパーサを利用しました。 その際に結構色々調べたので、備忘録として。まずはhttp://www.crummy.com/software/BeautifulSoup:公式…

w3mpolipow3mでpolipoが快適・・・のはずが?

これを利用するとwebブラウジングが爆速になると評判のpolipoを導入してみました。 よっしゃ、これで爆速…の予定だったのですが、なんでか polipo未使用w3m >> プロキシを設定したw3mの速度 あれー?orz 原因がよくわからない・・・基本的に設定はメモリチャ…

w3mrawdogw3m + rawdog + 自作ローカルCGIスクリプト = 快適

何か一日中部屋から出ずに、見事に引き込もってしまいました。 特に買い物する必要もない場合、本当に外に出る必要がないから困ります。話は変わって。最近、w3m + rawdogでRSSを購読しているのですが、全文を読みたいのに概要しかない、大抵のサイトは、 概…

はてな始めてみました。

以前から開設しようとは思ってましたが、色々二の足を踏みまくって、結局開設できないままでした。環境構築が概ね終了したのを記念?に、重い腰を上げてみました。しょっぱなからEmacs + はてダラ で更新してみてますが、ちゃんと更新されるようで問題なさそ…